![]() |
活動について |
詳しいことは、部室に来てください。部長が親切に教えます。 |
活動日時 | (月)〜(金) 授業後〜午後6:00(大会直前は午後6:30前後) (土)・(日)・(祝日) 原則なし |
---|---|
活動内容 | この部活は、自分自身で工夫して楽しみながら『もの』を作りあげることを目的とした部活です。作りたいと思った物の構造を基礎から学び、製作途中で見つけた課題をとことん突き詰めて、ものを作り上げていきます。完成したら、研究の発表も行います。昨年は、名城大学で行われたSSH東海地区フェスタや、横浜で行われたSSH生徒研究発表会(全国大会)で研究発表を行いました。 競技大会にも積極的に参加しています。その一つとして、とよた科学創造フェスタというアイデアや技術を競う大会に参加します。私達は大会優勝に向け、先生や先輩からアドバイスを受けたり、お互いに改良点を出し合ったりして、何度も改良を加え、ロボットを完成させます。 もの作りをしたことのある人も、全くない人も、男女問わず、同じスタートラインに立ち、作業をすることができます。 最後に、私たちは本校唯一の科学系部活動として、積極的にSSHプロジェクトに参加しています。 <平成十九年「名城」クラブ紹介より抜粋引用> |
現在製作しているロボット | 製作ロボット詳細ページへ |
活動場所 | ![]() |
---|---|
四号館三階課題研究室二(運動場側に建っている校舎です) |